忍者ブログ
プーケット日記 -ダイビングとタイの生活-
初めて来たプーケットでのダイビング、食事、タイ語、買い物…興味を持ったことを、いっぱい伝えたいです。
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

見積もり来ました。
ハイ来た。修理代16万円。予想外です。
しかも値引いてくれて16万円。思わず鼻で笑ってしまった、、
20万円で買ったパソコンを16万円で直すのかぁ。そうかぁ・・・ひひひ。

逆さにしても鼻血も出なさそうな財布ですが、新しいの買います!
パソコン無いと大変だもの(泣)
さようなら、vaio・・・短い付き合いだった・・・(T_T)
もうコーヒーこぼさないよ!

よし、次のパソコンのこと考えよう!
●軽くて丈夫
●無線LAN内臓
●12~13インチ
●HDD80G以上
●メモリ1G以上・・・は、増設すればいいのか。
●処理能力は速いほうがいいけれど、intelとかよくわからない(^^;)
●windows xp proのほう。homeはサポートもうすぐ切れるらしいし・・・。
 ところでvistaってどうなのかなぁ???
●word、excel付
●DVD+も-も書き込み可。ブルーレイってどうなったんだっけ???
●メーカーはこだわらないけれど、キーボード、軽くて打ちやすいほうがいいなあ。

こうやって書いていくと、欲が出る出る(^^;)
でも、こんなもんです。
あ、大事な事を。
キーボードカバーがあること。
作っていないなら、どんなに好条件のパソコンでも、いらない。

PR

パトンにあるJUNGCEYLON、1ヶ月ぶりに行って来ました。
カルフールのスーパーで買い物しようと思って~(^^)
前に行ったときは「SOFT OPEN!!」と、わけわからず、
http://sayolog.blog.shinobi.jp/Entry/23/
なーーーーーーーんも無かったんだけれども、今回行ったら、
なーーーーーーーーーーーーーーーーーーんもなかったです。

jungceylon手前にハーゲンダッツ、奥にスタバ。
この2つは前から開いてました。
パトンビーチ沿い、ここからすぐ近くに、
やっぱりハーゲンダッツとスタバが並んでいます。
こんな近くに2軒いらないでしょ、、
1店舗カタに来ないかな。。。






入り口になんか大きい飾りができてたけれど。
あ、「日本 nippon」っていう眼鏡屋ができてた。
漢字で縦書きで明朝体で日本
店員全員タイ人だったけれど。
どこが日本なのかよくわからないけれども。

そういえば、文具なんかでもそうなんだけれど、
やたら「日本製」を前面に押し出すの。Japanese product!!!! って。
ほんとに?と疑いたくなるものも、あります。

一応エスカレーターが今回は動いていて、
2階に行けたけれど、何の店もできてないし!

もう、全ての店舗に「COMING SOON!!」って書いてあります。
何日にカミングなのかは書いてません。きっとタイ時間でしょう。
期待していたバーガーキングもサブウェイも、もう一ヶ月以上カミング・スーン。

カルフールに行きたかっただけだからいいのだけれど、ちょっとさみしい(-_-;)
JUNGCEYLON、まだまだソフトにオープン中。

いい天気だなぁ~。
ラチャ・ヤイ島はプーケットのシャロン港から1時間半のクルーズ。
リゾートのある島で、人気のダイビングポイントになっています。

rachayaiバンガロー・ベイ。
空も海も青くてキレイ・・・
気持ちよいダイビングです。

 



海の下は水深5mから続く、広くて白い砂地。
ところどころにサンゴの根があって、魚が集まってきます。
流れもあまりないし、湾内だから波も立ちにくい。
体験ダイビングには最適(^^)
島の際、2~3mの浅いところには、岩場とサンゴがずっと連なっています。
コラーレバタフライ
コラーレ・バタフライフィッシュ。
チョウチョウウオの群れるシルエットは
不思議とのんびり感漂って・・・
いつまでも眺めていたい気持ちになります。

 


最近、ここに行く事が多いわたし。
浅い、白い砂地は大好き。太陽の光がキラキラするのも、海が青いのも、砂紋を見るのも、お気に入り。

わたしたちが行くダイビング・ポイントでは一番近いところ。
午後3時半くらいに帰ってこられるし、良いです(^^)

暑~い昼時、市場で野菜を買い込んでいると、チリンチリン、と屋台が通り過ぎる・・・
何?アイス? いいねぇ~。
そう言ったときは、昔懐かしい、棒のアイスキャンデーを想像していました。ミルク味がいいなあ、、とか。

と、注文している人を見ると、あれあれ?
何、そのパン。コッペパンじゃない?
コッペパンにアイス乗せてる!

アイス!ホットドッグ状態です。
アイスのっけすぎじゃない?のっけすぎでしょ、っていうか、のっけすぎ、おじさん、のっけすぎだって・・・落ちるって!っていうか、写真撮ってる場合じゃない、、溶ける!!!

 

よく分からないので、友達が頼んだのとおんなじ物を貰いました。
パンと、コーン、どちらか選べるみたい。
アイスをたっぷり乗せてもらって(^^)
今日はミルクとイチゴのアイス。
いつもはココナッツのアイスが多いみたい。

トッピングも、指差して色々乗っけてもらえます。
そんなわけで、ナタデココ。ほう。。
そんなわけで、もち米!?
え~!?と思ったけれど、かじってみて驚いた!美味しい!!
ココナッツミルクで炊いたもち米、これがアイスと合う~。

タイ語でアイスは「アイティム」。パンはパン。正確には「カノム・パン」。
25バーツ。約80円也。
コンビニで売ってるカップのアイスと同じくらいのお値段でこのボリューム、この美味しさ。
ちなみにハーゲンダッツのカップは300円くらいします。

昼間、暑いし、、そんな時アイスクリームの屋台は嬉しい!
このアイスはくせなる。
すれ違ったらバイクで追っかけそうないきおいで、マイブームです。

タイにもこんな食べ物あるんだ!シリーズ。
ダイビングの帰り、シャロン港の近くのカフェ、
Sunriseで、ケーキをいただきました~。sunrisecafe001.JPG

外にもテーブルがあります。
中はエアコンで涼しい♪
ちょっとアンティークっぽいつくりの席で
落ち着いてお茶できます。

 
ショーケースの中から、ケーキを選ぶ・・・選ぶ・・・選べないんだよねいつも・・・だって、、クリームのケーキも、チョコレートのケーキも、みんなみんな美味しそうなんだもん。
でも今日特別光って見えたのは、キミだ!アップルパイapplepie001.JPG

うん、これは正解!美味!
少しあっためてくれたのかな、
ほっとする温度。
もっと熱々にして、
アイスと一緒に食べるのもいいなぁ・・・(*^_^*)


あったかいアップル・パイと、冷たくて甘いアイス・コーヒー。
美味しくて、幸せいっぱい。夕方のひととき。
ごちそうさまでした!

一台船を借り切る、なんて、途方も無い話だと前は思っていたけれど、
それがスピードボートだったら?

今日は貸切りでダイビングに行ってきました~!
案外簡単。そんなに高くはならない。
一応ダイビングに行ったのだけれども、全員ダイバーの必要は全く無い。
体験ダイビングをしてもよし、船で寝転んでいてもよし、泳いでもよし、優雅にシャンパンとフルーツを持ち込んでもよし。
人数はたくさんいたほうが頭割りできて良いけれど、狭くならない程度がいい。
ボートの大きさにもよるんだけれども。。

船外機、つまりボートの後ろに付けるモーターとプロペラなんだけれど、
2台付いていれば、結構速い!
3台とか4台付いているボートもあるし、どんな速さなんだか。。
ボートの前の方にいたら、風でほっぺたの肉がブルブルします。マッサージです。振動でやせそうです。
うかつに口をあけると、よだれが風で運ばれていきます。後ろのひとごめんなさい。

船の上は揺れます。でも、高速で移動する為に、波で跳ねて落ちる縦揺れ。
ドン、と振動が来るけれど、酔うような揺れじゃない。風に当たって気持ち良いし。
むしろ船が止まっている時の横揺れがヤバイ。
揺れるけれど、大きなボートの半分の時間で付くので、あっという間だから、ラク。

スケジュールも思い通りにできるし、ボート会社に任せてもいいし。
例えば、乗り合いの大きなボートだと入れないような所にも行けるし、いつもは行かないような場所もOK。
クルーズ船ではスケジュール的に無理な、島に上陸も可能!ビーチでのんびりのひととき・・・

何より、ボートに自分たちだけっていうのが、いい(^^)

[9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
Sayoko
性別:
女性
趣味:
最近購入したカメラの試し撮り!
自己紹介:
タイは初めて来ました!
プーケット島は山があって、海があって、素敵な街。
食べ物も美味しいし、タイの人たちは親切で、快適な毎日です。
大好きなダイビングをしつつ、のんびり、たのしく、生活していきたいです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
  忍者ブログ | [PR]