[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ピピ島・・・Koh Phi-Phi。
プーケットからダイビングのクルーザーで東へ3時間。
天気がよければ2階のサンデッキで昼寝をすると、
青い空を見ながら、涼しい風に吹かれて日焼けして、
とっても気持ち良いんです(^^)
ピピ島。
すっごいいい天気!
きれいな青い空だった~。
奥の白いビーチが、
「ザ・ビーチ」の舞台です。
でも、、その3時間が地獄の長さになる人も、
やっぱりいるわけで・・・
船酔いは、ほんとかわいそうに思う(>_<)
このところ、プーケットに吹き続けている、強い東風。
こいつが午前中は吹きまくるの!!
やーめーてーーー!って思っても、、吹くときは吹く、風です。
ピピ島は東。風も東から。船は揺れて揺れて、、
もうもう、乾期なのにー。
でもオーストラリアはケアンズ、グレートバリアリーフへの道のり、
たった1時間半の航海だけれど、、あの揺れよりは、
かなり、マシだと思う・・・立っていられないもんね。
トイレ行きたくても、まず歩けないもんね。
朝8時にホテルお迎えで、ピピ島に着いたのが1時。
おーそーすーぎーるー。どーしよう。どーしようもないけれど。
夕方には風がおさまって、帰りの道のりは快適快適♪
ただ、なんか遅い。。ひょっとしてこの船、足遅い?
行きは向かい風だし波高かったし、仕方ないけれど、
帰りのこの速度は??あの、、船長さん??たのんます!
プーケットのシャロン港に帰ってきたのが、8時過ぎ。
いつも6時には着くのに、、この2時間は何だろう・・・。
ダイビングも超まき気味で、みんな急かされてたのになあ。
じつに12時間、半日のピピ日帰りツアー。
うーん。。お客さんがみんないい人でよかった。
日がすっかり落ちて、
きれいなブドウ色の空。
7時。最近日がのびました。
プーケットの明かりが見えます。
ここから1時間・・・。
港が見えてからは、更にゆっくり走って、船首で風を感じない速度。
もうみんな諦めて、めちゃくちゃ見える星を見上げながら、
のんびりナイトクルーズでした。
オリオン座って、あんなに賑やかな星なんだなあ。
奥に星群。周りを囲むように、たくさんの星。
町にいると見られない星の多さです。
遅くなったけれど、良い気分♪
記録更新の遅さだと社長に言われ、器材を洗ったら9時過ぎ。
おいしいタイフードで、カレーライスと煮卵を食べて帰りました。30バーツ。すっごくおなかすいてたの。美味しかった~。
今日は午前でお仕事終了、
午後は、涼しくなるのを待って、パトンビーチのJUNGCEYLONへ。
バーガーキングと、スウェンセンズがオープンしてた!
あとはまだまだカミングスーンのまま。がんばれー。
道に慣れたので、20分ちょいで着きました。
パトンの一方通行も、2度目だからあわてなーい。
やっぱプーケットタウンより近いよ!
のどがかわいたので、まずはお茶~、、と、Coffee World発見。。
アイス・モカと、
ストロベリー・チーズケーキ。
南国の苺は美味しくないと
わかっているんだけど、、
好きだから頼んじゃう(>_<)
チーズケーキはGOOD。
ふわふわした感じが
コージーコーナーのに似てます。
ここは、JUNGCEYLONの入り口にある、フードコート。
隣はめちゃ美味しそうなアイス屋。
食べたかったのだけれど、すっごい大きいので、、(^^;)
今日はのどがかわいていたし、コーヒーに落ち着きました。。
今度はアイス、挑戦するんだ~♪
買い物は、洗剤とか柔軟剤とか、、、、
あ、あと、日本食作りたいなあと思って、めんつゆ、ちょっと高い、、
どれもこれもつまり消耗品をまとめ買い・・・。
帰りは暗くなったけれど、道がすいたのでラクラク。
山を越えるので、気をつけて運転です。
山の上から見る、パトンビーチの夜景はすごい。
木々の間から、キラキラ輝いています。繁華街だなあ。
と、ローギアでの上り坂、視線の先、星がすごい!
山の中から見る星は、きれいです。
こんな道端の暗闇にバイク寄せて止めたらクラッシュされかねないので、ゆっくり見るのはまた今度。
ちょっとうれしい帰り道です(*^_^*)
ムー・カタを食べにプーケットタウンへ行きました。
鍋と、焼肉を同時に楽しめる、お得な料理です。
日本で言う、ジンギスカンに似てる。
「ムー」は豚肉という意味のタイ語。
「カタ」はこのお鍋のこと。↓
下に炭火がたくさん入っていて、
上に金の鍋。
まわりにお湯を入れて、野菜や麺を煮込みます。
上で焼いたお肉の肉汁が
まわりに落ちて、良い出汁に。
広いスペースに、お肉やお魚、野菜、鍋につきものの練り物、麺から、
チャーハンやサラダ、焼き鳥、デザートのコーナーまであって、
タレも何種類もあって飽きない!
ずらりとならんだ具のコーナー。
じゃがいもやコーンもあって嬉しい~。
鍋のバイキング、みたいな感じ。
ひとり95バーツで、好きなものを取り放題です。
安くていっぱい食べれる!しかも美味しい!!
ただ、肉もごはんもタレも、取りすぎて残してしまうと、
お金を取られるので、食べられるだけ、ほどほどに。。
これはサテを自分で焼くところ。
ちょっと時間かかるけれど。。。
サテというのは、焼き鳥です。
焼きソーセージなんかもあります。
お湯が少なくなれば、たしてくれて、
焼く面が焦げてくれば、取り替えてくれて、良いサービス。
チアガール(バドガールのタイビール版)のお姉さんが、次々とビールを注いでくれて(次々と空くビール瓶はなかなか良い値段になるのだけれど)良い感じ。
食後にアイスで口直ししたり、フルーツでひとやすみしたりしながらも、
ひたすら食べまくるわたしたち・・・うーん、自分の胃袋がすごい!
いっっぱい食べました。苦しい~。
今日はダイビングです!
ただのダイビングじゃない、楽しいファンダイブ♪
社長のおニューのすっごいカメラの試し撮りに、
近くのカタビーチまでダイビングに行きました。
カタビーチはプーケット島の西側。
有名なビーチがパトン、カロン、カタと北から順に並んでいるのだけれど、
いちばんのんびりしていて、好き。
住んでいるのもカタだし、ひいきめに見てるわけだけれども(^^)
そして、カタのビーチといえば、
わたしがプーケットに来て最初にダイビングした場所。
色んなものがいて、楽しいです。
今日は車で連れて行ってもらったので、ラクラク。
前回(12月7日の日記)は、
器材しょって、バイクでいったもんね(^^;)
わたしも自前のカメラ、キヤノンのIXY900isを持って、いざビーチへ!
風のわりには穏やか、少し流れてるけれども、気になるほどじゃない。
天気は上々、レッツゴー。
うーん、社長の撮る写真は、すっごくキレイ!!!
カメラもいいし、ストロボあるし、それよりも、
撮り方がすごい上手いんだよね。
やっぱ構図ですか・・・センスっすね・・・プロっすね・・・。
わたしのは、うーん・・・。勉強します!
良い写真ではないけれど、ちょっとお気に入りのを一枚。。。
セバエ・アネモネフィッシュ
うん!この大きさじゃわからないです!
クマノミちゃんの顔が・・・カワイイ。。
ちょっと拡大。
画像をクリックすると、
少し大きな写真を見られます。
(400×300px)
上を通る魚を見上げてるの。。
クマノミ大好き・・・(^_^)
1時間半程潜って、終了。
150枚撮るものの、良い写真はほんのわずか・・・(>_<)
練習しようっと!
ううう、次、ビーチいつ行きましょう!?
今日は日曜日、タイではハッピーサンデー。
わが社でもハッピーサンデー。何にもお仕事しない日。
事務所の半径2kmに近寄らない令が出される日。
そんな日に、朝から引越し先を探しに・・・。
タイは、・・・プーケットは、かな?不動産屋はなくて、
賃貸物件に直接行って、大家と話して決めます。
よく「ROOM FOR RENT」って看板があります。
今日は収穫無し(>_<)
枝道を見つけては入って、空いているアパートがないかと
うろうろしてたら、おばちゃんに声をかけられた。
「家を探してる」って答えたら、
ちょっとこっち来い、と、歩き始める・・・
大家紹介してくれるの!?やったあ!
・・・と、連れて行かれたのが、良く見知ったところ。
あの、、そこは、、(^^;)
仕事でお世話になるところで、近くのアパートの大家の、
娘さんが働いてます。いつもにこにこしている良い子!
ひょこっと苦笑いしながら顔を出すと、娘さんが出てきて、
しばらくタイ語の練習を兼ねて、おしゃべり。
うん、知ってるよ、家、埋まってるんだよね。。。
とりあえず、空いたら教えてくれることになって、退散。
もう1時かあ。朝のうちにもっと色々行きたかったんだけど、
暑くなってきたので、やめ!
炎天下に外を歩き回るものじゃないよね。
帰ってアイスにしよっと。アイティムアイティム♪
WALL'Sのアイスは種類が豊富。
これはクッキーアンドクリーム。
カップアイス、10バーツ。
少し前の朝、その窓の格子に、くるんと緑の蔦が巻きついていた。
とくに気にせずにいたら、翌朝、蔦がのびて、ハート型の葉っぱが見えた。
ふうん、可愛らしい、と思っていたら、2、3日後にはこんなになりました。
風を入れるために少しだけ開いた窓と、
内側の網戸の間、
格子に巻きついて、
どんどん上へ、上へ。
ついには最上までたどり着いて、
横へ、横へ。
その葉の形になんとなく癒されるので、毎朝楽しみにしていたのだけれど、
これ、このまま伸びたらどうなるんだろう?
蔦の絡まる洋館、、古風なホラー映画みたいで素敵じゃないか・・・。
そして、今日。
消えてしまいました、わたしの蔦(i_i)
朝7時から、見知らぬタイ人が、バッサバッサ我が家の庭を刈り込んでいる、
「ふー」って額の汗ぬぐってる・・・。
大家が頼んだんだろうけれど、朝早くから、寝ている枕元でバサーバサー音がしてたら怖いし!
も~、びっくりするなあ、、と思ってたら、蔦、刈られてました(>_<)
仕方ない。お庭、きれいにしてくれてありがとう。
そうだよね、、日が高くなると暑いから、朝のうちにね、、
・・・と思っていたら、午後2時の暑い時にまた戻ってきて作業続行。
単に早起きなタイの人たち・・・。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プーケット島は山があって、海があって、素敵な街。
食べ物も美味しいし、タイの人たちは親切で、快適な毎日です。
大好きなダイビングをしつつ、のんびり、たのしく、生活していきたいです。