忍者ブログ
プーケット日記 -ダイビングとタイの生活-
初めて来たプーケットでのダイビング、食事、タイ語、買い物…興味を持ったことを、いっぱい伝えたいです。
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パソコン、日本に届いたぁ~~~。
ううう、良かったよう(>_<)

「運が良かっただけ」とか言ってる!
そうなの!?そんなに評判悪いの!?でもわたしのパソコン1週間で届いたよ?
・・・わかりました、、「プーケット一届かない」らしい郵便局から物送るの、やめます・・・。
がんばってプーケット・タウンまで行きます・・・。
でも、リュックに入る程度だったらいいけれど、
おっきな重い荷物だったら、40分もバイク走れないよぅ(T_T)

なんにせよ、届いてよかった。一安心。。

PR

バイク屋に今月のレンタル料金を支払いに行きました。
一旦買って、タイを出るときに売ったほうが全然得だろうとは思いながらも、
バイクの事なんか何一つわかっていないので、レンタルにとどまる日々。。

毎月バイクのチェックとメンテナンスはサービスでやってくれます。
家から近いし、バイク初心者のわたしには心強いサービス。
バイクメンテナンス中
オイルのチェックと交換、
スターターのチェック、
バイクは分からないけれど、
機械いじりは結構好き。
見てると楽しいです。

 

スターターがいまいち掛かりにくいなあと常々思っていたんだけれど、
やっぱりバッテリーがおかしかったみたい。
バッテリーくん。

電極に繋がれるバッテリー君。
こぽこぽと泡が立つのがすけて見えます。
待つ事10分・・・

 

 

色々いじってもらって、出来上がり~。
おお、初めてスターターが一発でかかった!
最近ずっとキックでやってたから、嬉しい♪
ありがとー、おじさん!

ショップで、社長にバイクを貸すと、
こけた?と聞かれた。
いや、一度もこけてないですよ?なんで???
ハンドルとブレーキがちょっと曲がってるらしい。。
へぇ~。気づかなかった・・・。
まともな状態のバイクに乗ったことがないから、
わからないってことだよね。
もともと中古のレンタルだし、前の人がこけたのかも?

やっぱりお買い上げは、もうちょっと知識がついてから、かな(>_<)

今日は会社の新年会~♪
オシャレして来い、とのことで、海水にまみれ、会社のTシャツ姿のわたしは、一旦お家へ。
ススススカートとか、、はいたほうが、いいのかな!!?

到着するまで、会場はひみつ。車は夜の道をプーケット・タウンへ。
通り過ぎていく店たち、ここでもない、ここも通り過ぎた・・・
みんなが空腹すぎて苦しみだしたころ、到着、、

ん? 牛のマーク・・・「YAKINIKU」・・・焼肉だ!!
躍り上がるように喜ぶ一同。
うん、笑っちゃうくらい懐かしいな。日本風の焼肉屋かぁ。あはは。
焼肉屋って好きなんだよねぇ・・・(^^)

何をどれだけ頼んでも良い、というお言葉に甘えて、「行ってもいいですか!?」
むしろ「上以外何食うんだ!!」と怒られながら、うきうき新年会です。蕎麦焼酎持参です。
焼く!
ただ、焼くスペースがせまい・・・
早い者勝ちです。
肉肉しい中、はしっこに野菜。
ネ、ネギがおちる・・・

タン塩からはじまり、タン塩で終わる焼肉大会、すばらしい食べっぷり!!
カルビ、ロース、豚、肉以外にも、野菜焼き、しいたけ焼き、キャベツ焼き、キムチ、ナムル、サンチュ、サラダ、スープ、あ、石焼ビビンパ・・・(^^)

もう無理、うごけない、、
という頃、第二ラウンド行くぞ!と声をかけられ、
マジですか!?

うわ、Swensen'sだ!!ここのアイス美味しいんだ(^o^)/
またしても、何でも頼め~!にありがたくメニューをじっくり拝見。
どれもこれも美味しそうだわ可愛いわで、迷う~!!
chocolate ivory irony
チョコレート・アイロニー・アイボリー
手のひらよりずっと長いグラスに
3スクープのアイスを選べて・・・
チョコレート・ブラウニー、
生クリーム、ナッツ、
チョコレートコーティングしたさくらんぼ
素敵すぎる・・・



今日あらためて「別腹」という言葉を思い知った。
こんなに食べたの久しぶりです!苦しいです!
ご馳走様でしたぁ~!

お気に入りのタイレストラン、クワイチャップ
いつも、白人さんしか見かけません。
外国のガイドブックには載ってるのかな、それともこのあたりには白人さんばかり住んでるのかな、、
とにかく美味しいです。

今回は、店名になっている「クワイチャップ」って何ぞや?
と思って、「ある?」と聞いたら、「あるよ」とのこと。

クワイチャップ注文してみました~。
これこれ、コレがクワイチャップ。
チャイニーズ・スクエア・ヌードル
って、書いてあった正体は・・・




マカロニみたいなかんじ・・・コレが麺です。
大きさ的には、マカロニ。
幅広の白い麺生地を
くるくる四角く巻いた形状です。
スープが絡む仕組みかな・・・
うん、スクエアだ。



麺は、やわらかめなのかな?でも巻いてあるから少し歯ごたえあり。
味は、甘い。・・・?
香辛料がとってもきいた甘さです。五香粉のにおい?シナモンのにおい?
不思議な味です。薬膳と言ってもいい薬味っぽさ。

そして、具は、ほぼ臓物です(^^;)
厚切りのレバー、何かプルプルしたもの、軟骨、何か袋状のもの、何かくるくるのもの・・・
その中でほっとする、たまご。

風邪ひいた時の、元気付けにどうぞ。
でも甘いので、胃がやられてる時は、わたしはパスかも。

この麺のことを、「クワイチャップ」とか「カイチャッ」というらしいので、
味は色々あるんだと思います。たぶん。

不思議な食べ物だった。うん・・・
何でコレが店名になったのか、不思議。
メニューの後ろの方のページに、ひっそりと載っています。

「コー」:「ちょうだい」

今日、仕事場の前でザブザブ器材を洗っていると、隣のこどもが、
「こーなむのーい」
と、言いながら、小さな桶を差し出した。
ん? と聞き返す。聞き返したところで言葉、わからないんだけれど、この子とはタイ語×日本語でたまに会話にならない会話をするから、今日も一応聞き返してみました。
もう一度、「コーナムノーイ」と、桶。

ええと、「ノイ」は「小さい」、「ナム」は水だよね・・・
じゃあ、「コー」は・・・
ひらめいた、、「水、少し、ちょうだい」だ!

ホースから水を出して、桶に入れてやると、桶をかかえて、トコトコ自分のお家へ戻ってゆく。
うん、きっと、「コー」は、「ちょうだい」の意味!
おおおお、タイ語聞き取れたぁ♪\(^^)/
じゃあ、「これちょうだい」って言うときは、「コー・アンニー」って言えばいいんだね!

でも「コー」の発音、ちょっと難しいみたい。。
アとオの間の発音なのかなあ?
ついでにほんの少し尻上がり気味の声調に聞こえる?
早速レストランで「コー・ナムケン」(氷ちょうだい)って言ったら、「コーク?」って聞き返されてしまいました。
いやいやいやいや、コーラじゃなくて、「コー・氷」よ(T_T)

「欲しい」という意味で「アオ」というのがあるのだけれど、
どうやら、「コー・~」よりも、「アオ・~」の方が通じるようです。

タイ語の発声って、難しいなあ・・・

今日のランチはオフィスの通り向かいにある、飯処へ。
ここは、レストランとも言えない小さな飯屋なのに、
英語がきっちり通じるのも助かります。

早く出来て美味しいので、大好きなパッタイ。
あ、、今ふと、フィリピン語でも、パッタイって、あまり良くない意味があったのを思い出してしまいました。。。これはタイ語!「PAD・THAI」、(焼く・タイ国)、タイの代表的な麺料理~(>_<)

パッタイ3分で調理終了。
雨が降りそうなので、お持ち帰りにしました。
発泡スチロールのパックに、きちんと入れてくれます。
お家のバルコニーで、久々の雨を眺めながら。


今、引越しをしたいので、ROOM FOR RENTを探してるんだけど、、と雑談。
近くの大家さんを教えてくれました。空き、でるかなぁ。。
前に一度来たきりなのに、店員さんはわたしのこと覚えてたみたい~。
昼間から長袖着てる人間、少ないからかもしれないけど(^^;)

さて、持ち帰ったパッタイを食べる!その前に、付属の品いろいろ。
●ネギともやし、ちぎってかけて食べると、シャキシャキの食感が最高。
●唐辛子の粉、パッタイは辛くないので、これをかけると
 ピリッと引き立ちます。
●グラニュー糖、砂糖は、ちょこっとかけると、
 辛さの中にふんわり甘さが入って、美味しいんです♪
●カリカリに揚げた豚肉、見た目はクルトン。
●マナオ、スダチとレモンの間のようなやつ。絞りかけて食べると
 さっぱりしてGOOD。
●スプーン、フォークにしてほしいところ(^_^;)

前に市場でパッタイを持ち帰りにしたことがあったけれど、ここのお店のは、
市場に比べて少し薄め。と、いうより、市場のパッタイが濃すぎるのかも!
付属品の多さと、味の好みで、こちらの方が好きです(^^)
店の名前は、、読めないので、今度聞いてみまーす。

[10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
Sayoko
性別:
女性
趣味:
最近購入したカメラの試し撮り!
自己紹介:
タイは初めて来ました!
プーケット島は山があって、海があって、素敵な街。
食べ物も美味しいし、タイの人たちは親切で、快適な毎日です。
大好きなダイビングをしつつ、のんびり、たのしく、生活していきたいです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
  忍者ブログ | [PR]