忍者ブログ
プーケット日記 -ダイビングとタイの生活-
初めて来たプーケットでのダイビング、食事、タイ語、買い物…興味を持ったことを、いっぱい伝えたいです。
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぷ、プリン!?
思わずショーケースを覗き込んでしまった!!
そこには大好きなプリンが、キラキラとカラメルを輝かせながら、整然と並んでいるではないですか!
名札には「クレーム・ブリュレ」とオシャレなフランス語が書かれています。
そして、「50バーツ」・・・買うしかない。食べていきたい、いやむしろお持ち帰りで、堪能するしかない!

スイートバナナです。ツヤツヤです。甘いです。
プリンです。プルプルです。ほど良い甘さです。
レースの紙皿に乗って、ああ、なんて美味しそうな・・・

 

ビーチに行く通りにある、プリンがあまりに衝撃過ぎて名前忘れた、レストランバーの入り口に並んでいたデザートたち・・・
バナナパイは――バナーヌ、と呼ぶらしい――20バーツ、そんなにお手ごろ価格なら、もちろんプリンと一緒にお買い上げ・・・(*^_^*)

シェフは、もともとF1のホンダとフランスチームの専属料理人をしていた人。
店内に並べられたF1グッズ、写真・・・。
日本人だとわかると、御礼を言われ、色々説明してくれました。
ホンダありがとうってことらしいです。
サンドイッチも、料理も美味しそう。今度はランチかディナーに行こうっと!

クレームブリュレはずっしりしっかりしていて、甘すぎず、美味♪
ケーキ屋で食べる本格的プリンな感じ!
バナーヌは、ちょい甘すぎる感はあるけれど、しっとりパイでこれまた美味しい。こっちはあたためても美味しい気がする。今度フライパンで焼いてみようかな?サクサクになるだろうし。。

こんな店もあるんだぁ・・・
こんなお菓子を食べれるんだぁ・・・
あなどっていたわ、カタ地区!やるわね。

→ お店の名前、わかりました。
LE GRAND-PRIX」 ル・グランプリ・・・F1のグランプリ・レース!

PR

郵便局から沈黙中のパソコンを日本に送り返しました。

午後4時半に閉まる郵便局、、時計を見ると、ギリギリ。。。でも今日送りたい!!
ダッシュで移動、途中のコンビニでダンボールもらおう!と思ったのに、ダンボールは見事に片付けられていて、ショック。。。いいや、郵便局で買える、絶対!
ふと思いついて、緩衝材兼土産に、、と、スナック菓子少々、タイ風スープ&チャーハンの素少々・・・

郵便局で、これ送りたいんだけど、と言うと、パソコン保障できないから、と言われ、
「もう壊れてるから」と答えた自分の言葉に少々刺され・・・(T_T)
急いで送り状を書く。

と、ダンボール。パソコンケースごと送りたかったのに、入る大きさが無い。
折りしも金曜日、来週また来い、と言われたけど、
月曜にになったらダンボールが入荷するのか?そんなわけはない東南アジアの物品事情!
絶対今日送る・・・!!

で、Tシャツでくるんだ(余分なものを何一つもっていないので)パソコン本体を、スナック菓子とビニール袋で保護し、古新聞無いの?と聞くと、立派ないわゆる「ぷちぷち」をくれました。あるんじゃん!ぷちぷち!正式名称知らないけれど!

かなり不安だけれど、それでダンボールにおさまるパソコン・・・
で、お金を払う段階で、ひとつ不安が・・・「カード使えない」
・・・。
現金無いよ~、と言うと、外を指差されました。
「出てけ」ってこと!?と振り返ると、指し示す先に、ガソリンスタンドとセブンイレブン。
あ、お金おろしてこいってことね!

無事お金を下ろして、シャッターの閉まりかけた郵便局へ。
支払いオッケー。「壊れ物」って書いといてね!と念を押して(たぶん無理)不安ながら外に出る。

エアメールで1,470バーツ、5,000円まではしなかったか。。
・・・え?エア?
えーーーーと、EMSにしたかったんですけれど。EMSに・・・
EMSという表記も、選択肢も、どこにも見当たらない・・・
伝票違うじゃーん!!おねーーーーーーさーーーーーーーーん!!

振り返ると、完全にシャッターが閉じ、沈黙する郵便局・・・後の祭り。

「日本に着くころにはハードディスクボロボロだな」
社長・・・そんな意地悪なこと言わないでください・・・(T_T)
「着くかどうかも怪しい」
奥さーん・・・
「やつら荷物投げるから」
・・・。

がんばれ、vaio・・・

さて、水没したパソコン、じっくり5日間乾かして、ドキドキの起動・・・

と、思ったら、vaioは完全沈黙を守っています。
電源コードつないでも、充電ランプすらつきません。
日本に送りました(T_T)緊急入院です。さよならバイオ…
買ってまだ1年以内だけれど、こういうケースは保障きかないみたい(>_<)

キーボードにはカバーかけたほうがいいですよ~!
前々からカバーがほしくて電気屋まわったんだけれども、
わたしのパソコンの型番は、カバー作ってもらえなかったようです。
検索してもらっても、合う物がないの。
凹凸のないシートタイプを最初使ってたけれど、1ヶ月でやぶれました。

その後、仕方なく何もかけなかったら、こんな結果です~。
メーカーを、、ちょっと恨んじゃう。。。
いやいや、ううう、恨んでも仕方ない、不注意なわたしが悪いのだわ・・・
今度は、シートタイプをかけよう・・・いや、飲み物やめよう・・・

ど~うしてもお金が足りない、、

そんな時、助かるのがATM!
24時間やっているし、どこのコンビニの前にも置いてあるので便利!

さてさて、まずカードを入れます。
クレジットカードでも、銀行のキャッシュカードでもOK。
わたしはキャッシングは怖いので、銀行のカードで引き落とし。

マークを見て、plusと書いてあるのを確認、よしよし、使える。
日本で発行される国際キャッシュカードでは、たいていvisa系のplusか、master系のcirrusのどちらかです。
ATMの上か、画面に使えるカードの種類が書かれているので、確認しましょう~。

タイ語で何か表示が出てきました。
ん?と思っていると、英語と中国語らしきものでも表示有!
ENTER YOUR CODE and PRESS ENTER
またはENTER YOUR PIN
とか出るので、暗証番号を入力。そして、エンターボタンを押します。

その際、まわりをキョロキョロして、誰も覗いていないか確認。
日本でもATMに小型のカメラを仕掛けて番号を見るとかいう事件があったので、
いつも手元をしっかり覆い隠して番号を打つようにしています。自衛のため!

SELECT LANGUAGE
言語を選びます。「THAI」と「ENGLISH」と表示されるので、英語の方を。

WITHDRAWAL」を選びます。
出金という意味。好きな金額を引き出せます。
FAST CASH」というのもあって、こちらは、引き出す金額を選択するタイプ。
500バーツ、1,000バーツ、5,000バーツなど表示が出て、選ぶだけ。
FAST CASHしかできないATMもあるんだけれども。

残高照会の項目もあるのだけれど、わたしのカードではできませんでした。
国際キャッシュカードは無理なのかも。まあ、ふつう無理か(^^;)

次にACCOUNT(口座)を選ぶのだけれど、
今回は、国際キャッシュカードで口座から現金を引き出すので、「SAVINGS」を。
クレジットカードでキャッシングする場合は「CREDIT CARD」のほうを。

ついに金額を入力。もちろんバーツです。
そして、押した金額で良いなら、「CORRECT」、訂正する場合は「INCORRECT」を押して、やり直し。

お金が出てくるまで、しばし待ちます。
英語を選択していても、タイ語の案内しか出てこない、ここ・・・。

お金と明細書、カードが出てくるので、忘れずにとります!
特にカードを忘れずに~!!

間違えたら、CANCELボタンを押して、最初からやり直すだけ。

うん、どこの国でもやり方一緒だ~\(^^)/
24時間、時間外手数料かからないので、便利なATM♪
でも夜の出金は、明るくて人がたくさん通るところの方がいいと思います。怖いもんね。

日本の普通の銀行で作る国際キャッシュカードは、引き落とすたびに手数料かかります。
細かいお金をちょこちょこ引き落とすわたしは、手数料をとられない銀行のカードにしました。
そのぶんレートはちょっと悪いけれど。仕方ない。。
良し悪し、ってやつですね(^^)

家に帰って、メールを開くと、海外のATMでお金の引き落としがありましたよ、というメールが届いていました。
わたしの使っている銀行は、通帳が無いぶん、いちいち報告してくれます。安心安心。
いちおうネットで残高照会しとかないと。
なんせ、アメージング・タイランドだから・・・

サワディー・マッサージに行って来ました!
年末年始でちょっと身体が疲れてるので、2時間コースでたっぷりと・・・
今回は、背中と肩メインでね!と伝えてみました。

しかし足からはじまったマッサージ。じっくり時間をかけて揉み解される足・・・
でも今日は時間たっぷりだから、いいもんね。足も疲れてるし。。
今日も踏まれたり、ストレッチされたり、楽しいマッサージです。
お客さんはわたしだけ、かなりリラックスタイム。

今日のお姉さんはすごく力強い!
実は、仕事で重たい器材ボックスを両手に提げて運んでいる時に、腿や膝にぶつかるので、足は青アザだらけ・・・
ズボンでみえないかもしれないけど、あまりギューギュー押さないでほしいなぁ・・・(^^;)

そして、念願の背中~♪
と、お姉さん、肩甲骨の内側を指して、「腫れてる」とか言った???
鏡でよく見ると、変に盛り上がっている部分が。。。
そういえば、そこ、すごく凝ってる・・・ええええ、懲りすぎて盛り上がってるの!?
しかも右の方が!重いもの右手で持つから!?
あわわ、筋肉かたよって、身体傾いたらどうしよう・・・(゜゜;)

なにやらタイガーバームのような臭いのするビンを取り出し、
背中に塗ってくれるお姉さん。
くさい。でもなんかスッとする。。気持ち良い感じ。塗るしっぷ?

凝りまくった背中をしっかりマッサージ。
日本のマッサージ屋でも岩のようだと言われた背中、頑張ってほぐしてくれます。
すごーく力強くて、もみ返しとか心配だったけれど、時間が経った今も大丈夫。
うん、今日は当たりだ!(^^)

最後に頭をマッサージしてもらっている時に、ふっと夢に落ちました。
顔とかマッサージされるのって、すごい気持ち良いみたいで、
結構眠りに落ちることが多い・・・

2時間、やってもらって、すごくすっきりしました!
身体が凝ってると、だるくなるし、風邪っぽくなるし。
1時間200バーツだもんね。また行こうっと!

あのタイガーバーム(みたいなやつ)買えるのかなあ?
自分で疲れた時に塗りたくりたいんだけど。
でも、もっと臭いしないやつがいいなぁ・・・

迎春、とはいうものの、プーケットは夏の空模様。
季節感が日に日に無くなっていくけれど、それでもやっぱり嬉しい、青い空、青い海、熱く照りつける太陽!
大晦日も元旦もお仕事ですが、こちらでは、それがいい!
みんなでわいわいして、楽しく過ごしてます(^^)
上天気!

眩しい午後の日差し。
南国のビーチはこうでないと!
なぜかいつも、一番日差しの厳しい時間帯に出かけてしまう、わたし・・・
気分が良いから、よしとする!

  


こちらはちなみに、タイの暦で2550年になったそうな。
 2007年は、そういえばキリスト基準、だものね。

パソコンは、コーヒー水没後、まだ触っていないので、、生きているかどうか心配・・・
どちらにしろ年末年始でどこにも問い合わせも修理も受け付けてもらえないので、一縷の望みをかけて、乾くまで放置!
ふさがってる場所は、何日経とうと乾かないモンだって、わかっているけれど(>_<)
がんばれvaio~!!

[11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
Sayoko
性別:
女性
趣味:
最近購入したカメラの試し撮り!
自己紹介:
タイは初めて来ました!
プーケット島は山があって、海があって、素敵な街。
食べ物も美味しいし、タイの人たちは親切で、快適な毎日です。
大好きなダイビングをしつつ、のんびり、たのしく、生活していきたいです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
  忍者ブログ | [PR]