忍者ブログ
プーケット日記 -ダイビングとタイの生活-
初めて来たプーケットでのダイビング、食事、タイ語、買い物…興味を持ったことを、いっぱい伝えたいです。
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はラチャノイ島2ダイブ、ラチャヤイ島1ダイブでした。

最初のポイントは、巨岩の階段が水面から
水底30メートルまで落ちる、ダイナミックな景色。
ちょっと下の方まで行ってみようか、と言っている時に、
カンカンカン、と呼ばれる・・・と、

思わず叫んだ「あー!! マンターーー!!」
(ごぼごぼごぼ)



マンタその1


興奮しすぎて
自分の吐いた泡写っちゃいました・・・


 

あっと言う間に通り過ぎて消えていったマンタ・・・
遥か後方から、誰かのタンクがカンカン鳴る音が響く・・・

この時、デジカメにしてた、
シャッターを押した後に写した絵が2秒間出て確認できる
設定が、ものっすごい悔やまれる・・・。
その2秒で何枚撮れることか・・・!!!(>_<)

さて、2本目は、また巨岩ポイント。
岩の狭間を潜り抜けたりして、魚満載で楽しい♪

と、モワモワと濁った水が、押し寄せてきました。
サーモクラインだぁ・・・
でっかい魚がごっついたくさん逃げてきます。
魚も冷たい水はイヤなんだよね(^_^;)
色んな魚がぐっちゃになって、大変なことになってます。

と、モヤモヤの向こうから、ぬーん、と現れた、
白と黒の巨大なまだら。。
また出たぁああああああああああ!!!!
鈴を鳴らすのも忘れて、バディの名前をひたすら連呼しました。
マンタ、マンタだってば!!!

カメラの設定を変えていない自分をうらみながら、激写!!
すると、バディが呼んでいます。
うがー!! もう一枚!!!!

もうわけがわからなくなりながら、マンタランデブー。

マンタその2


スギを連れてます。
めちゃカッコイイです。



2ダイブ連続、合計3枚のマンタ。
人生2度目のマンタ、初の偶然マンタ。

最高です(*^_^*)

PR

今日はプーケットで初ボートダイビングに行ってきました!
行き先は、映画「ザ・ビーチ」で有名になった、ピピ島です。

ダイビングボートで3時間、のんびりと外を見たり、
おしゃべりをしたり、お昼寝したり・・・
見えてきました、ピピ島~!!

岩山の島、ピピ島

ピピ島のひとつ、ビダナイ島です。
奥にビダノック島が見えます。
ピピのダイビングでは、
この2つの島の周りを潜ります。


ボートはブイに付けないので、グループごとに次々エントリー。
水面から見上げる絶壁は、圧巻です!!

フリー潜降で、ゆっくりゆっくり降りていきます。
水中は、今日は透明度は良いほうらしく、スタッフ曰く、
「ピピが青い・・・!」
魚と珊瑚が多い海はだいたいそうなんだけれど、
透明度はあまり上がらないようです。
透明な海もステキだけれど、わたしは魚が多い方が
だんぜんいい!

水中も、海上と同じく、岩の壁がゴツゴツ。
オーバーハングの棚があったり、
門のようにくぐれる岩があったり、面白いです。

珊瑚畑です

どこの国のダイビングでも、
これがあると最高に幸せ♡な、
珊瑚畑~。。。
光が入って、癒されました・・・\(^o^)/


珊瑚の群生はすごいです。
ソフトコーラルもハードコーラルも!
魚はどこに行ってもどっちゃりいるはずなので、
今日は景色を堪能、、
おかげ様で泳ぎ回っちゃいました(^^♪

 

数えたい~!!
まずは0から9まで。

0 soon スーン
1 nueng ヌーン
2 song ソーン
3 sam サーン
4 see シー
5 har ハー
6 hok ホッ
7 jed ジェッ
8 pad ぺァト
9 gao カーオ

■10がsibで、そこから「10+数字」になるんだけれど、、、
10 sib (シップ)
11 sib et (シッブ エッ)
12 sib song (シッブ ソーン)
2桁以上になると、一の位は、1だけ「et」、2~9は上そのままの数字。
11 「sib+et (シブ エッ)」12 「sib+song (シブ ソーン)」、・・・
つまり「10+1」、「10+2」、「10+3」・・・

■20以上の数
ここから先は、「2×10」、「3×10」・・・ってこと。。
20だけ、なぜかsong sibではなく、「
yee sib」だぁ。注意~(>_<)
20 yee sib 21 yee sib et
30 sam sib 40 see sib


■百の位からは「数字+roi (ロイ)」
100
nueng roi
200
song roi
上と同じく、「1×100」、「2×100」・・・
そう、100は「nueng roi」。 et roiではないのでまた注意~。
101が、「nueng roi et」。「et」は一の位を表す時だけ使うみたい!

千は「数字+pun (プン)」
1,000
nueng pun
2,000
song pun

万は「数字+muen (ムーン)」
10,000
nueng muen
20,000
song muen

じゃあ、120は、というと、
「nueng roi yee sib」
「1-100-2-10」って、大きい方から順番に言えばいいわけです。
121は?
「nueng roi yee sib et」
「1-100-2-10-1」って、順番に言えばいいわけですね。。

市場で「タオライ?(いくら?)」って聞くのはいいけど、
タイ語読みの数字で返ってくるから、いつも分からなかったのです(-_-;)
これから頑張って聞き取ろう~っと。

※カタカナ読みより英語表記で読んだほうが、、きっと合ってるはずです・・・
タイ語の発音、難しいよ~(>_<)

いわゆる「来プー」してから一週間、
初ダイビングです!

2年ぶりのビーチダイビング・・・うふふ・・・
はたしてどうなることやら。。
タンク、ひとりでしょえるかな、あはは・・・

色々色々ちょいトラブルはありましたが(陸で)
無事タンクを借りて、ビーチに到着!

水面よりカタビーチを見る
昨日とは打って変わって良い天気!
風強め。
でも内湾なので、波はほぼ無し!
水温も高くて、快適快適♪

 

まず水面移動。。こちらも2年ぶり・・・
ダイビング自体半年以上離れていたので、
足の筋肉が落ちてるかも、、
いや、落ちてる(-_-;)
フィンキックで使う筋肉って、歩いたり走ったり
電車で立ちっぱなしだったりする筋肉とは
ぜんぜん違うんだなあ・・・

魚、いっぱいいました(^_^)それだけで幸せです♪
ダイビングで、わたしに必要なのはやっぱりお魚たち!!

ヒトヅラハリセンボン初ダイブなので、
他のポイントと比較できないけれど、
フグ、多いです(ハリセンボン含)。
あちこちにごろごろ寝転がって、逃げる気配もなし。
・・・食べられちゃうよ?


スカンクアネモネフィッシュと幼魚フェアークマノミ大好き。。。
この子は、スカンクアネモネフィッシュ。
そんなに上手く撮れたわけじゃないけれど、
気に入った一枚・・・(*^_^*)

 

タツノオトシゴ。3cmくらいかな?タツノオトシゴ。。。長さは親指くらい。
海の中で初めて見ました\(◎o◎)/!
近くの海草にしっぽをからませたりして、可愛い♪

この子がみんなの言う「たっちゃん」かぁ・・・と、
水中でまじまじと見物。

気がつくと2時間くらい経っていて、楽しい時間もそろそろ終わり。
カタビーチ、たのしい!また潜りにこようっと♪

 

■「thao rai (タオライ)?」

わたしは女の子なので最後に「kaa」と、丁寧な女言葉をつけて、
「thao rai kaa (タオライカー)?」
と言っています。タイ語でも、疑問系は語尾を上げて発音するようです。

ニンテンドーDSのCMのおかげで覚えたタイ語です(^_^)
あのCMで、ななこさんは、
■「annie thao rai kaa (アンニー タオライ カー)?」って言ってます。
「annie」が「これ」なので、
品物を手にとって、「これおいくらかしら?」って聞いてるんですね。
ちなみに、「あれ」の時は「annan (アンナン)」と言い換えます。

■「ra ka thao rai (ラーカー タオライ)?」
「ra ka」は、「値段」という単語です。
「thao rai」は英語で言う「HOW」だそうなので、「お値段どのくらい?」って感じでしょか。。

プーケットでは、ビーチから山が見えます。
自然がいっぱい、ということです。
そして、坂道もいっぱい、ということ・・・(^_^;)

我が家は何気に山の手にあります。
涼しいし、景色も良いし、気に入っているんだけれど、
道のりは遠い・・・否、急です・・・。息上がります。心臓破りです(>_<)

のぼってのぼってのぼるんです。この坂。

見えますか?
上がりきった奥にまだ続く上り坂が…

それにしてもいい天気。
この道を家まで写真を撮りながら帰ったら、
すっかり汗だくに。。。

 

 

坂道の途中から見た下の風景途中でひとやすみ。
民家の屋根が見えます。
遠くに緑の濃い山。良い眺め♪

 

 

ビーチからゆるやかに上がり、にぎやかなお店の並ぶ
カタ地区だけれど、ここのあたりから急に丘になっていて、
もうそこは住宅街です。

緑豊かなお家に住みたい方には、とってもおすすめな場所です。

[15][16][17][18][19][20][21]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
Sayoko
性別:
女性
趣味:
最近購入したカメラの試し撮り!
自己紹介:
タイは初めて来ました!
プーケット島は山があって、海があって、素敵な街。
食べ物も美味しいし、タイの人たちは親切で、快適な毎日です。
大好きなダイビングをしつつ、のんびり、たのしく、生活していきたいです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
  忍者ブログ | [PR]