[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここのパッタイはほんと美味しい(^^)
ただ、バーが回りにたくさんあって、そこのおねぇちゃん達が大量に買いだしに来たり、出前したりするのだよね。
すごく小さなお店で、作る人もガスコンロもひとつしかないので、タイミングによっては、相当待たされます(>_<)
今日も注文してから30分ほど、ぼんやり待つ。。。
と、もの凄い音がして、明るくなった!
振り返ると、打ち上げ花火。
お隣のホテルの敷地内から。。。すごいなあ。キレイ。
みんな見上げては微笑みあいます。
椰子の木のシルエットと、花火。
花火を見ながらディナーなんて、優雅な気分じゃない?
うん、これで、目の前に料理さえあれば。。
おしいっ。
タイに来てから、しょっちゅう打ち上げ花火を見ます。
街なかで上がるんですよね。今日は夕飯時の8時だったけれど、夜10時とかに、突然.。
山の中にある我が家でも驚くほどの音なので、ご近所は大変~!
日本だったら騒音公害で訴えられるところだけれども、ここはタイ、それもプーケット、リゾート地。きれいだから、いいよね、、・・・うん?
暑~い昼時、市場で野菜を買い込んでいると、チリンチリン、と屋台が通り過ぎる・・・
何?アイス? いいねぇ~。
そう言ったときは、昔懐かしい、棒のアイスキャンデーを想像していました。ミルク味がいいなあ、、とか。
と、注文している人を見ると、あれあれ?
何、そのパン。コッペパンじゃない?
コッペパンにアイス乗せてる!
ホットドッグ状態です。
アイスのっけすぎじゃない?のっけすぎでしょ、っていうか、のっけすぎ、おじさん、のっけすぎだって・・・落ちるって!っていうか、写真撮ってる場合じゃない、、溶ける!!!
よく分からないので、友達が頼んだのとおんなじ物を貰いました。
パンと、コーン、どちらか選べるみたい。
アイスをたっぷり乗せてもらって(^^)
今日はミルクとイチゴのアイス。
いつもはココナッツのアイスが多いみたい。
トッピングも、指差して色々乗っけてもらえます。
そんなわけで、ナタデココ。ほう。。
そんなわけで、もち米!?
え~!?と思ったけれど、かじってみて驚いた!美味しい!!
ココナッツミルクで炊いたもち米、これがアイスと合う~。
タイ語でアイスは「アイティム」。パンはパン。正確には「カノム・パン」。
25バーツ。約80円也。
コンビニで売ってるカップのアイスと同じくらいのお値段でこのボリューム、この美味しさ。
ちなみにハーゲンダッツのカップは300円くらいします。
昼間、暑いし、、そんな時アイスクリームの屋台は嬉しい!
このアイスはくせなる。
すれ違ったらバイクで追っかけそうないきおいで、マイブームです。
今日は会社の新年会~♪
オシャレして来い、とのことで、海水にまみれ、会社のTシャツ姿のわたしは、一旦お家へ。
ススススカートとか、、はいたほうが、いいのかな!!?
到着するまで、会場はひみつ。車は夜の道をプーケット・タウンへ。
通り過ぎていく店たち、ここでもない、ここも通り過ぎた・・・
みんなが空腹すぎて苦しみだしたころ、到着、、
ん? 牛のマーク・・・「YAKINIKU」・・・焼肉だ!!
躍り上がるように喜ぶ一同。
うん、笑っちゃうくらい懐かしいな。日本風の焼肉屋かぁ。あはは。
焼肉屋って好きなんだよねぇ・・・(^^)
何をどれだけ頼んでも良い、というお言葉に甘えて、「上行ってもいいですか!?」
むしろ「上以外何食うんだ!!」と怒られながら、うきうき新年会です。蕎麦焼酎持参です。
ただ、焼くスペースがせまい・・・
早い者勝ちです。
肉肉しい中、はしっこに野菜。
ネ、ネギがおちる・・・
タン塩からはじまり、タン塩で終わる焼肉大会、すばらしい食べっぷり!!
カルビ、ロース、豚、肉以外にも、野菜焼き、しいたけ焼き、キャベツ焼き、キムチ、ナムル、サンチュ、サラダ、スープ、あ、石焼ビビンパ・・・(^^)
もう無理、うごけない、、
という頃、第二ラウンド行くぞ!と声をかけられ、
マジですか!?
うわ、Swensen'sだ!!ここのアイス美味しいんだ(^o^)/
またしても、何でも頼め~!にありがたくメニューをじっくり拝見。
どれもこれも美味しそうだわ可愛いわで、迷う~!!
チョコレート・アイロニー・アイボリー
手のひらよりずっと長いグラスに
3スクープのアイスを選べて・・・
チョコレート・ブラウニー、
生クリーム、ナッツ、
チョコレートコーティングしたさくらんぼ
素敵すぎる・・・
今日あらためて「別腹」という言葉を思い知った。
こんなに食べたの久しぶりです!苦しいです!
ご馳走様でしたぁ~!
お気に入りのタイレストラン、クワイチャップ。
いつも、白人さんしか見かけません。
外国のガイドブックには載ってるのかな、それともこのあたりには白人さんばかり住んでるのかな、、
とにかく美味しいです。
今回は、店名になっている「クワイチャップ」って何ぞや?
と思って、「ある?」と聞いたら、「あるよ」とのこと。
注文してみました~。
これこれ、コレがクワイチャップ。
チャイニーズ・スクエア・ヌードル
って、書いてあった正体は・・・
コレが麺です。
大きさ的には、マカロニ。
幅広の白い麺生地を
くるくる四角く巻いた形状です。
スープが絡む仕組みかな・・・
うん、スクエアだ。
麺は、やわらかめなのかな?でも巻いてあるから少し歯ごたえあり。
味は、甘い。・・・?
香辛料がとってもきいた甘さです。五香粉のにおい?シナモンのにおい?
不思議な味です。薬膳と言ってもいい薬味っぽさ。
そして、具は、ほぼ臓物です(^^;)
厚切りのレバー、何かプルプルしたもの、軟骨、何か袋状のもの、何かくるくるのもの・・・
その中でほっとする、たまご。
風邪ひいた時の、元気付けにどうぞ。
でも甘いので、胃がやられてる時は、わたしはパスかも。
この麺のことを、「クワイチャップ」とか「カイチャッ」というらしいので、
味は色々あるんだと思います。たぶん。
不思議な食べ物だった。うん・・・
何でコレが店名になったのか、不思議。
メニューの後ろの方のページに、ひっそりと載っています。
今日のランチはオフィスの通り向かいにある、飯処へ。
ここは、レストランとも言えない小さな飯屋なのに、
英語がきっちり通じるのも助かります。
早く出来て美味しいので、大好きなパッタイ。
あ、、今ふと、フィリピン語でも、パッタイって、あまり良くない意味があったのを思い出してしまいました。。。これはタイ語!「PAD・THAI」、(焼く・タイ国)、タイの代表的な麺料理~(>_<)
3分で調理終了。
雨が降りそうなので、お持ち帰りにしました。
発泡スチロールのパックに、きちんと入れてくれます。
お家のバルコニーで、久々の雨を眺めながら。
今、引越しをしたいので、ROOM FOR RENTを探してるんだけど、、と雑談。
近くの大家さんを教えてくれました。空き、でるかなぁ。。
前に一度来たきりなのに、店員さんはわたしのこと覚えてたみたい~。
昼間から長袖着てる人間、少ないからかもしれないけど(^^;)
さて、持ち帰ったパッタイを食べる!その前に、付属の品いろいろ。
●ネギともやし、ちぎってかけて食べると、シャキシャキの食感が最高。
●唐辛子の粉、パッタイは辛くないので、これをかけると
ピリッと引き立ちます。
●グラニュー糖、砂糖は、ちょこっとかけると、
辛さの中にふんわり甘さが入って、美味しいんです♪
●カリカリに揚げた豚肉、見た目はクルトン。
●マナオ、スダチとレモンの間のようなやつ。絞りかけて食べると
さっぱりしてGOOD。
●スプーン、フォークにしてほしいところ(^_^;)
前に市場でパッタイを持ち帰りにしたことがあったけれど、ここのお店のは、
市場に比べて少し薄め。と、いうより、市場のパッタイが濃すぎるのかも!
付属品の多さと、味の好みで、こちらの方が好きです(^^)
店の名前は、、読めないので、今度聞いてみまーす。
ぷ、プリン!?
思わずショーケースを覗き込んでしまった!!
そこには大好きなプリンが、キラキラとカラメルを輝かせながら、整然と並んでいるではないですか!
名札には「クレーム・ブリュレ」とオシャレなフランス語が書かれています。
そして、「50バーツ」・・・買うしかない。食べていきたい、いやむしろお持ち帰りで、堪能するしかない!
バナナです。ツヤツヤです。甘いです。
プリンです。プルプルです。ほど良い甘さです。
レースの紙皿に乗って、ああ、なんて美味しそうな・・・
ビーチに行く通りにある、プリンがあまりに衝撃過ぎて名前忘れた、レストランバーの入り口に並んでいたデザートたち・・・
バナナパイは――バナーヌ、と呼ぶらしい――20バーツ、そんなにお手ごろ価格なら、もちろんプリンと一緒にお買い上げ・・・(*^_^*)
シェフは、もともとF1のホンダとフランスチームの専属料理人をしていた人。
店内に並べられたF1グッズ、写真・・・。
日本人だとわかると、御礼を言われ、色々説明してくれました。
ホンダありがとうってことらしいです。
サンドイッチも、料理も美味しそう。今度はランチかディナーに行こうっと!
クレームブリュレはずっしりしっかりしていて、甘すぎず、美味♪
ケーキ屋で食べる本格的プリンな感じ!
バナーヌは、ちょい甘すぎる感はあるけれど、しっとりパイでこれまた美味しい。こっちはあたためても美味しい気がする。今度フライパンで焼いてみようかな?サクサクになるだろうし。。
こんな店もあるんだぁ・・・
こんなお菓子を食べれるんだぁ・・・
あなどっていたわ、カタ地区!やるわね。
→ お店の名前、わかりました。
「LE GRAND-PRIX」 ル・グランプリ・・・F1のグランプリ・レース!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プーケット島は山があって、海があって、素敵な街。
食べ物も美味しいし、タイの人たちは親切で、快適な毎日です。
大好きなダイビングをしつつ、のんびり、たのしく、生活していきたいです。