忍者ブログ
プーケット日記 -ダイビングとタイの生活-
初めて来たプーケットでのダイビング、食事、タイ語、買い物…興味を持ったことを、いっぱい伝えたいです。
[1] [2] [3] [4] [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Kenny's Restaurant
大きな看板だから気になっていたレストラン、
パタック通りのガソリンスタンド近くです。

ちょっとメニューを見るつもりで覗いたら、なんだかお腹すいていることに気付く、時計の針は7時、立派な夕飯時・・・ちょうど夕日が沈むのが見える席・・・
そんなわけで、今日の夕飯はKenny'sで
カーオパット・・・チャーハンです。

60バーツ。普段食べている所の倍だけれど、味は悪くない。
米がちょっと柔らかすぎるけど(>_<)
店の内装とか雰囲気もマル。BGMが煩くない音量でボンジョビなのもマル。
だって夕焼けを見ながらごはんって、初めてかも?

しかし、今日のメインはこいつ!!!
甘いアイスティーアーイースーティーーー
激甘。激甘。激甘。激甘。
シロップを飲んでる気分。
頭を打ち付けたくなるような甘さです。




わたし、すっかり忘れてました。
熱い国で飲む「アイスティー」というものは、
どこで飲んでも激甘。
市販の缶緑茶ですらめっちゃ甘い南国、
甘くないお茶なんて存在しないんだ、
ノーシュガーって言わないといけないんだった・・・!

飲み物を聞かれて、さっぱりとアイスティー、なんて答えられるのは
日本だけかもしれない。
そういえばアメリカも甘かった。リプトンもネスティーも甘かった。

それから、もうひとつ。
お洒落なグラスにレモンを添えられてきたので
うっかりしました。
酸っぱいレモンを入れたら、甘さが緩和されるかな、なんて・・・
過去の経験を思い出して!そしてこれはレモンですらない。
タイ人の言う「レモン」はライムです。
青くて丸いけれど、ライムですらないかもしれない。これは「マナオ」。

甘い甘いアイスミルクティーの場合、
マナオ絞ったら、激マズです。
マジで。
PR
タイに来てまだ2ヶ月ちょっと、
でも食べたい、和食!!
今日はパトンビーチの「ZEN」という
ジャパニーズ・レストランへ行ってきました~。

オープンテラスには欧米の人が席を陣取り、
室内は日本人の姿も。
ウエイトレスはタイの人が和服に身を包み、
カウンターに刺身のショーケースがあって、
板さん(こちらもタイの人)がお寿司をにぎる。
典型的な和食レストランの様子。

メニューを見て、すっごく迷ったんだけれど、
ここはカレーうどん!!
日本にいたら、逆に食べないものを注文。
カレーうどんを食べるのは、フィリピン以来だと思う。うなぎ、カレーうどん、ざるそば
嬉しい~!!
手前はうな重、
奥はカレーうどん、
ざるそば・・・!
七味も出てきて満足♪



美味しかったぁ。
緑茶をいただいて、とっても充実した夕食。
高いから、というより、遠いし、あまりしょっちゅう来れないけれど。
たまにはいいなあ。
ちなみにカレーうどんは170バーツ、600円くらい。
日本と変わらないです。

タイで焼きそばといったら、パッ・タイ
なんせ、国の名前までついてるもんね。Pat Thai

細い麺、甘辛い味
たまご、もやし、豆腐、
挽いたピーナッツ、
お好みで豚、鳥、海老等で
注文できます。


わたしはこれが大好きなので、お昼時、最近お気に入りのごはん屋で
パッタイを頼んだところ、
「パッタイは無い、太い麺しかないよ」とのことだったので、
じゃあその太い麺で、とお願いしたら、出てきたのがこれ。

その名もパッ・シーユー。Pad Sii yuu。「ユー」にアクセントです。
Pat See Yuu
太い麺、甘しょっぱい味。
カイラン菜とかにんじん、
これもお好みで具を選べます。



「シーユー」は醤油のこと。
パッシーユーは、太くて薄い、お米の麺が標準仕様。

タイの屋台や小さなごはん屋では
かなり臨機応変なごはんを作ってくれるので、
麺の種類は変更可!

タイにも、麺は色々種類があって、
この2cm以上の太い米麺を「センヤイ
パッタイの細い米麺を「センレック
その更に半分の細さの米麺を「センミー

ラーメンのような小麦粉の麺を「バミー
春雨は「ウンセン
スパゲティーはスパゲティーです。

「センレック・パッシーユー」って言えば、
パッタイと同じ麺で醤油味で作ってくれます(^_^)/

ちゃんとしたレストランだと、逆に、
メニューに無いものは作ってくれないことが多いかも・・・。
値段設定がないから、かな? 「できない」って言われちゃう。

パッシーユー、甘醤油味、美味しいです。
でもわたしは甘っ辛いパッタイの方が好き(^_^)

プーケットで食べたタイのお菓子の中で、いちばん美味しいと思った。
かぼちゃのプリンです!!
カボチャプリンえー、、地味・・・
かぼちゃって地味な存在なのね、
知らなかった・・・。
でも好きだからがんばって欲しい、
カボチャ~!!



こうやって切り分けて売られているのだけれど、
作り方は、
丸ごとのかぼちゃを、中のわたをくり抜いて、
プリンの材料を流し込むんだって。
ココナッツミルクと卵と、お砂糖。簡単簡単。
それから蒸し器に入れて30分~
かぼちゃごと食べられるプリンの出来上がり!!

かぼちゃを丸々一個入れられる蒸し器がないとできないのね。
おうちで作りたかったのだけれど・・・まず蒸し器か。蒸し器ね。

かぼちゃを潰して型に流し込んでもいいけれど、
本当の「かぼちゃプリン」じゃなくて、
かぼちゃはかぼちゃ、プリンはココナッツプリンなのが
いいです。
本当、美味しいですよ~!

かぼちゃ自体大好き。ただ茹でてマヨネーズをつけるだけで
美味しいもんね(^_^)
かぼちゃも好き、プリンも好き。そんな人には最高のおやつです。

カボチャ・プリン: タイ語でサンカヤー・ファクトーン
「ファクトーン」がかぼちゃね。
市場で、一切れ10バーツでした。

夕方、翌日の準備にオフィスへ行った帰り、
野菜炒めが食べたくなって、でも作るにはだるくって、
とりあえず目に付いた屋台でお持ち帰り。

タイ語で喋ろうと試みるも、英語で返された・・・あれー?(T_T)

パッ(ト)パッ(ク)ラッ(ド)カーオ」:「野菜炒めと白いごはん」
そんな短い単語が通じないときも、、まあ、ある。いつもは通じるもん。。。
「フライド・ミックス・ベジタブル、アンド、スチーム・ライスだよね」って言い返された。
・・・ん?? ってことは、通じたことは、通じたんだ? タイ語で返してよ~(^^;)

ところがその野菜炒めが、、めちゃ辛い!!
よく見たら、赤いのやら青い唐辛子が何本も入ってる~!!
辛くないもの食べたいから、野菜炒めにしたのに、
あっという間に顔に汗かきました。。暑い~。
マイ・アオ・ペーッ」:「辛くしないで~」って言えば良かったかな。
普通、野菜炒めは辛くないから、油断した! ここはタイだった!

うーん、、失敗。あの屋台要注意だわ・・・
家からわりと近いから、御用達になるかと思ったけれど、
わたしは無理だぁ。
辛いもの大好きな人はきっと喜ぶんだろうけれど。。

そういえば、地元の人たちで、賑わってた。

さよは、オイシクナイパンをてにいれた。
さよは、オイシクナイパンをたべた!
HPが5さがった。

今ゲームをやっているせいもあって、
こういうのって、こういう時にふと思い浮かぶんだよね。
生命力が5さがった。さがった気がする。

や、じつは、
「美味しくないから」という理由で、食べかけに見えるパンをいただきました。
よろこんで、いい、ような、よくないような、うーん。
パン、好きだし、ありがとう。。うん、ありがとうです。
こんな美味しくないものはオレは食わないけどオマエなら、と
言われているような気がするのは、気のせいと思うことにする。

かじってみると、
フランスパンなのに、やわらかくて、パサパサで、すっぱい、、、
・・・たしかに美味しくない。5、さがる。

ともかく、そのオイシクナイパンを、美味しく!食ってやろう!と思って、
ちょっと手を入れてみました。
アイスと練乳でおいしくなったパン。
絶品スイーツに変身!
ハニーバター・トースト
アイスクリーム添え




バターをぬって、外側がカリカリになるまでホットサンドメーカーで焼いたフランスパンに、片方にはハチミツ、片方にはコンデンスミルクをかけて、クッキーアンドクリームのアイスを乗せて食べたら、不思議なほど美味しい♪

タイの安いアイスはさっぱりしているので、逆にありがたい。。
ぜんぶ、冷蔵庫にあったものでリメイク。
ハチミツと練乳は、どこの国でも買っちゃいます。
コーヒーや紅茶に入れても美味しいし(^^)

夜は豆とトマトでパスタを作ろう。
ガーリックトーストにして食ってやる。
覚悟しなさい、オイシクナイパン!

[1][2][3][4][5]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
Sayoko
性別:
女性
趣味:
最近購入したカメラの試し撮り!
自己紹介:
タイは初めて来ました!
プーケット島は山があって、海があって、素敵な街。
食べ物も美味しいし、タイの人たちは親切で、快適な毎日です。
大好きなダイビングをしつつ、のんびり、たのしく、生活していきたいです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
  忍者ブログ | [PR]